大長今(チャングム)
第8話から第22話まで
1話1話かいてたらキリがない
っつうか
細かいことはすっかりわすれてしまった
まぁあらすじについては
いろいろサイトもあるのでほかのところでチェックしていただいて
感想としては
なんだかチェ一族の妨害が子供っぽいよね~
妬みとかヒガミとか
女の世界は怖いわ
まだ半分もみてないのね
このGWで見終わるかな
1話1話かいてたらキリがない
っつうか
細かいことはすっかりわすれてしまった
まぁあらすじについては
いろいろサイトもあるのでほかのところでチェックしていただいて
感想としては
なんだかチェ一族の妨害が子供っぽいよね~
妬みとかヒガミとか
女の世界は怖いわ
まだ半分もみてないのね
このGWで見終わるかな
■
[PR]
▲
by ohno64
| 2010-04-30 10:24
| 韓国ドラマ
GW初日
娘の友人の「バレエ」の発表会を見に
初めのうちはいかにも発表会って感じで
3歳くらいの子供たちが舞台に出て
まるでお遊戯
かわいいね~
そーいやー
うちの娘も5歳のときバレエを習わそうと通わせたが
柱の陰に隠れて3回
本人にまったくやる気がなくてやめてしまったな
会が進むにつれて
10代20代になるとなかなか見応えがある
2部は「白鳥の湖」
カツアイした内容だけど
とてもよかった
みんなそれはそれは練習したんだろうね
5時間観賞という長丁場だったけど
見終わったときには胸が熱くなったよ
終了後楽屋までお友達をたずねていったが
泣いたんだな~って顔みたら
人の子なのに抱きしめたくなるほど感動してしまった
がんばるっていいね
一生懸命に努力をしたっていうのが伝わると
ほんとに感動するね
うまいとかへたとかそんな問題じゃない
それにしても
発表会とはいえ
観賞マナーの悪いことこの上なかった
演技中に出たり入ったり
ずっとしゃべってたり 子供じゃなくて親がだよ!!
仕方がないのかもしれないけれど
見るマナーを教えるのも習い事の一つだと思う
子供のころ習っていたピアノの発表会で
演奏中にしゃべっていたら先生に思いっきりほっぺたをつねられたことがある
チョー痛くて泣きそうになった
いまやったら虐待だ!!って騒ぐ親もいるかもしれないけれど
私は自分がいけないとわかり怖くて親に言えなかった
以前私の所属する吹奏楽団の演奏会後のアンケートに
「子供のマナーが悪いのにびっくり そんな演奏会だったっけ??」
みたいな意見があったけれど教えることは必要だと思う
初めのうちはいかにも発表会って感じで
3歳くらいの子供たちが舞台に出て
まるでお遊戯
かわいいね~
そーいやー
うちの娘も5歳のときバレエを習わそうと通わせたが
柱の陰に隠れて3回
本人にまったくやる気がなくてやめてしまったな
会が進むにつれて
10代20代になるとなかなか見応えがある
2部は「白鳥の湖」
カツアイした内容だけど
とてもよかった
みんなそれはそれは練習したんだろうね
5時間観賞という長丁場だったけど
見終わったときには胸が熱くなったよ
終了後楽屋までお友達をたずねていったが
泣いたんだな~って顔みたら
人の子なのに抱きしめたくなるほど感動してしまった
がんばるっていいね
一生懸命に努力をしたっていうのが伝わると
ほんとに感動するね
うまいとかへたとかそんな問題じゃない
それにしても
発表会とはいえ
観賞マナーの悪いことこの上なかった
演技中に出たり入ったり
ずっとしゃべってたり 子供じゃなくて親がだよ!!
仕方がないのかもしれないけれど
見るマナーを教えるのも習い事の一つだと思う
子供のころ習っていたピアノの発表会で
演奏中にしゃべっていたら先生に思いっきりほっぺたをつねられたことがある
チョー痛くて泣きそうになった
いまやったら虐待だ!!って騒ぐ親もいるかもしれないけれど
私は自分がいけないとわかり怖くて親に言えなかった
以前私の所属する吹奏楽団の演奏会後のアンケートに
「子供のマナーが悪いのにびっくり そんな演奏会だったっけ??」
みたいな意見があったけれど教えることは必要だと思う
■
[PR]
▲
by ohno64
| 2010-04-29 23:24
| 日常のこと
帰宅~
昨夜は9時にはねてしまい
福島までのバス移動はくたびれました
ここ数年
この景気で旅行はいかがなものか
と開催が危ぶまれるなか
参加への強い希望が多数あり
かかすことなく旅行を続けている
社員旅行
なんて聞くと
「行きたくな~い」と言う人もいるけれど
我が社の旅行はとても円満で楽しいから毎回楽しみなのだ
私が会社の旅行に参加するようになってかれこれ15年
面子は変化しているけれど
楽しい雰囲気は変わらない
前日には
この時期に雪が降る
というびっくりするような天気が
一転
暖かい2日間
台風の中でも
ウリハラさんがゴルフにいくと言うと
お天気になるという
強力な晴れ男のおかげだ
また
来年も楽しい旅行が出来ますように
福島までのバス移動はくたびれました
ここ数年
この景気で旅行はいかがなものか
と開催が危ぶまれるなか
参加への強い希望が多数あり
かかすことなく旅行を続けている
社員旅行
なんて聞くと
「行きたくな~い」と言う人もいるけれど
我が社の旅行はとても円満で楽しいから毎回楽しみなのだ
私が会社の旅行に参加するようになってかれこれ15年
面子は変化しているけれど
楽しい雰囲気は変わらない
前日には
この時期に雪が降る
というびっくりするような天気が
一転
暖かい2日間
台風の中でも
ウリハラさんがゴルフにいくと言うと
お天気になるという
強力な晴れ男のおかげだ
また
来年も楽しい旅行が出来ますように
■
[PR]
▲
by ohno64
| 2010-04-20 07:17
| 旅行のこと
以前の記事
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月